03.12.27 新市長に望む
 海老名に新しい市長が誕生しました。4年間の艱難辛苦を乗り越え、高い投票
率の中で激戦を制して生まれた新市長に市民の期待は大きいものと思います。
 その期待の多くはこの時代の閉塞感の中で「何かを変えて欲しい。」という
期待であると思われます。しかしその“何か”が漠としているところが難しさ
だと思うのですが、いずれにせよアンチテーゼを掲げた人が市長になったのだ
から、そのアンチテーゼをテーゼに変えて新しい時代を切り拓いて頂きたいと
私も期待をします。

 今日の朝刊には早速1月1日づけ人事異動の記事が掲載されていました。秘書
課の人事を異動するもので、ひとまずは自分の側近を固めるということのよう
です。人選を見ればまさにその決意と志向が伺えるような気がします。

 さて、まちのトップが路線を違えて交代したとき、市役所内の人事というの
はとてもシリアス(深刻)でデリケートな問題となります。確かに選挙の戦い
はこのまちを二分するものでした。しかし、終わればそれはノーサイド。今更
私が言うまでもないことですが、12万市民のためにより良い行政を執行するに
は、まずは八百人を超える職員の心を一つに束ねることが大切。

 新市長の度量を市民は見守っています。
     
 03.12.26 拝啓 亀井英一殿
 拝啓 亀井英一殿
 8年間にわたる市長職、誠にお疲れ様でした。あなたとは、(親子ほども年
の違う仲ですからこういう呼び方をするのは失礼かも知れませんが、親しみを
込めて)同じ時期に市長と市議会議員という立場で政治の舞台に登り、その時
間を共有させていただきました。今そのことをとても光栄に思います。
 
 亀井市政発足当時、その支援組織(草の根の会)の会長が、私の後援会長で
あったというようなことから政治的にはとても近しい仲でありましたが、8年
の間には時に互いに厳しいやり取りもまた、ありました。

 特に高座清掃施設組合のダイオキシン問題では、私は被害住民の思いを背に
あなたに厳しい言葉をたくさん浴びせました。あなたも拳を握って机の板にね
じり込ませながらそれに答えました。あるとき「これが汚染された水田で作ら
れた米だ。」と言って私が握り飯をあなたにつきつけた時、その時のあなたの
苦渋と悲しみに満ちた表情を忘れることができません。正直言って「やり過ぎ
たかなぁ。」と後になって反省したものですが、つまり立場の違いが私たちの
机を向き合わせてはいるが、住民の不安に答えたいという思いは互いに同一で
あることに内心で気付いていたからこそ激しい議論のやりとりもできたのでは
ないかと今は思っています。
 
 愚直という言葉をできるだけ良い意味で理解しようとしたとき、これほどあ
なたにぴったりの言葉は無いのではないかと思います。すぐに頭に血が上り、
カッーとする正直な性格はもとより、政治の世界では常態となっていた「口利
き」の類を一切受けつけず、公正さを保ちました。職員の採用や公共事業の受
注など執行者に対する私的なアプローチは数々あったものと思われますが、そ
れを断ち切りました。
 私は「清潔のチカラ」という言葉でそれを表現しています。例えば海老名の
駅前開発。巨額なお金が動く利権の山のような事業を前に市長がほんのわずか
でも自らの懐を肥やすような感覚を持っていたら、このような事業は進展しま
せん。利権争いと足の引っ張りあいを今も続けるばかりとなっていたことでし
ょう。この事業はまちのトップである市長が無欲であったから成し得たものと
私は思います。つまり今の政治にとって清潔であることは大きなチカラなので
す。そしてそれを妥協せず愚直に守り、事業に道筋をつけ、地位に恋々とせず
政界から身を引かれた態度は立派であると私は思います。

 市長就任当初あなたは言いました。「高村光太郎の詩じゃないが、僕のあと
に道ができる。なんてこれっぽっちも思っていない。亀井カラーは何色か?な
んて言いますが、そんなものは自分から出すものじゃなく自然ににじみ出るも
のじゃないでしょうか?」
 しかし、今こうして海老名の政治と行政を見たときその足跡はしっかりとし
た筋道を残したものと私は思います。そしてその筋道はハンドルをきって容易
に方向を変えられるようなものではありません。なぜならその道筋は市長が一
人創ったものではなく、亀井市政と市民が共働して醸したものであるから。

 8年間お疲れ様でした。今度一緒にゴルフをしましょう。そしてそのあと、
厚木のサウナで背中を流させてください。そうそう、ぎょうてんやのラーメン
も忘れちゃいけませんね。
                              敬具
                 平成15年12月 長田進治 拝
     
 03.12.25 忘年会
 施設の職員のみんなと仕事納めを兼ねた忘年会。男女ともに若い職員の多い
職場ですし、日頃から体当たりで人と向き合う仕事をしている若者たちどうし
の飲み会ですから、そのパワーには圧倒されっぱなしです。ヘベレケになるヤ
ツ、泣きじょうごの娘、からみぐせのあるやつ。精神と肉体のアンバランスな
ぶつかり合いの酒戦場で「自分もたまにゃあんなふうにへたくそな酒を飲んで
みてぇなぁ。」などと、いつの間にかジジくさい感想に包まれているオッサン
な自分に気付いたりする年の瀬です。

     
 03.12.24 サンタクロース
 私が勤める社会福祉法人の中に保育園があり、最近ではそちらの仕事を手伝
いに回ることもあります。

 今日は子どもたちのクリスマス会でサンタの役です。

     
 03.12.21 今年の一番・その2・映画
 文句無く「ザ・ラストサムライ」これで決まり。見ました?マジですよこれ
はいい。本当に。
「またアメリカ人が判りもしないのに武士道とか描いて、日本だか中国だか判
らんような画を見せられるんじゃないのぉ?」と思ってましたよ私も、でも全
然違う、これは。「吐く息にも命が宿る。」とはトムクルーズと共に主役を演
じた渡辺謙のセリフ。日本人の精神文化の奥行き深さをむしろ第三者の外国人
だからこそあそこまでみごとに描けたのかもしれません。
 
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD3009/index.html

・渡辺健はこの映画でまさに日本を代表する映画俳優となることでしょう。そ
 の存在感と奥行きはハリウッドスターのトムクルーズの影を完全に薄くして
 いた。
・戦闘シーンの見事さは「プライベートライアン」にも匹敵すると思われる。
・明治の横浜港を描いたいシーンなど舞台セットの見事さはアメリカ映画なら
 ではのスケール。日本映画にもこんなに見事に昔の日本を描いたものは無い
 はず。「ギヤングオブニューヨーク」なみと言ったらかなり言いすぎだが。
・小雪という女優。トレンディードラマでは少々その美しさがきつかったが、
 こういった重厚な映画に溶け込ませたらその美しさが見事に引き立っていた。
 そう、ロードオブザリングのリブ・タイラーにも匹敵するかも。
・前半で鎧兜を着た武士が霧の中に表れるシーンは鳥肌が立ちます。

 ちょっと大袈裟に誉めすぎましたが、でもいい映画ですよ。今日の海老名駅
前のシネコンスクリーンの前にはロマンスグレーの紳士から家族連れ、セレブ
な主婦のグループ、熱々カップル、女子高生、小学生のグループ、ヤンキーの
お兄さんなどなど本当に幅広い層の人たちがひしめいていました。そして映画
が終わった後、若い女の子が「私も日本人に生まれて良かったと思う。」と感
想を言っていたのが非常に印象的でした。

     
 03.12.20 今年一番・その1・読書
 つらつらっと数えたら今年も50〜60冊くらいの本を読みましたが、一番感動の
深かった本と言えばこれかな?



 明治生命のテレビコマーシャルで全国に感動の渦を巻いたあれ、ご存知です
か?もう2年くらい前でしたか、オフコース(小田和正)の「言葉にできない」
という曲に乗せてダウン症で6歳の命を閉じた男の子とそのご両親との美しい写
真が数枚、実に美しくミキシングされて放映されたあのコマーシャル。

 何だこれは!思わずその美しく感動的な映像と小田和正の透明な歌声に私は
くぎ付けになったものです。めずらしくもう一度見たい!と思えるCMでした。

 で、その加藤秋雪くんという男の子とご両親の6年間の日々をつづった一冊が
このほど文芸春秋から出版されました。高校生時代に写真部員だったお母さん
の、母親にしか撮れない何とも言えない美しく愛らしい写真の数々と手記が収
められている一冊です。
 福祉の仕事をしているから、というわけでもないのでしょうが、この一冊は
我が琴線に触れ、「クリスマスプレゼントをだれかにあげたい。」などという
感情とは近年離れてしまっているものの、今年のクリスマスには是非この一冊
をだれかにプレゼントしてみたい。などと思うのです。
     
 03.12.19 海老名でも3,600万円だったかな?
 宇治市の小学校に刃物を持った男が乱入して生徒二人を切りつけ、怪我をさ
せた事件がニュースを賑わしている。そして早速、
 @校門が開いていた。
 A侵入者を伝えるアラームの電源が切られていた。
 Bモニターも見ていなかった。
 などなど学校のミスや怠慢を指摘する報道がかまびすしい。
 日本人の悪いクセだなぁとも思う。確か海老名でも池田小学校での事件の後
国からの達しにより市内全校のうち校門に門扉の無い学校には総てこれをとり
付け3,600万円ほどのお金がかかったと記憶している。

 誤解を恐れながら書くのだけれど!?悪いことをしようとする人間をわずかな
高さの門扉で防げるとも思えないのだが、問題は防犯のためのマニュアルを作
っておきながらそれが守られていなかったということ。と、いうよりも出来も
しないマニュアルを定めたこと事態に問題があり、恐らくどこもそうだろうと
思うのだがその防犯マニュアルは各々の学校が自らの実態に合わせて独自に最
善の策として定めたものではなく、おかみからの達しによってどこも一律に実
態にそぐわないものをそのまま導入し、出来やしないけど「まぁまぁ適当に」
とやり過ごしてきた結果がこれでは無いのか?

 リスクマネジメント(危機管理)の欠如といったら今やこの国の国民病とい
ったところか?だってまさか門扉の問題もそうだけど、モニターを見ている人
がいなかったって批判して言うけど警備員がいるわけでもなし、学校の中で一
日中モニター眺めている職員なんているわけないだろって、そう思いませんで
した?
     
 03.12.18 駅前開発に住民監査請求
 現在市議会では海老名駅前開発の一環として駅前デッキをダイエー方面まで
延伸する工事の請負契約について“承認するか否か?”の審議が行なわれてい
ます。(詳しいことは先日の日記で書いた通り。)
 そしてこのほどこの件も含めて海老名駅前開発に関して市民の方から「事業
の中止を求める住民監査請求」が出されたと新聞で報じられている。
「先の市長選挙でこの事業の一時凍結を主張した候補が当選している。」とい
うのが理由とのこと。

 ん???ちょっと待てよ、市長に当選された内野氏は駅前開発を“凍結”す
るなんて言ってたろうか?
 疑問に思った私は手元にある同氏のマニュフェストを読みなおしてみたがそ
ういった記述は無い。ホームページも見なおしてみたが「これでいいの?海老
名」というコーナーで多額の支出を伴う駅前開発を批判してはいるものの今後
の方向としては“精査する”という表現にとどまっている。むしろマニュフェ
ストでは市内5つの各駅を整備するとも書かれており、ハード事業を推進する
という意味では同氏の主張は全体として決して消極的なものではない。という
のが私の印象である。

 政治とか選挙の恐いところでもあるが、候補者の主張が拡大(縮小)解釈さ
れながらニュアンスで伝わっていくことがある。今回の選挙でも駅前開発を実
現にこぎつけた亀井市長の後継者と事実上の一騎打ちを戦った内野氏であり、
積極推進派の亀井氏を批判して出たという意味から内野氏は否定派であり駅前
開発はしない考えだ、と拡大解釈された部分は大いにあろうと思われる。違うかな?

 あと数日で任期の始まる内野新市長が議会の場でどのような方針を打ち出す
のかは注目に値するところであるが、一方で今回の議案を審議している議会で
は共産党(3名)と一部無会派議員(2名)を除いて大多数の議員が今回の議
案に賛成し工事の推進を承認する方向で進んでいる。

 駅前開発という今の海老名で最もホットな話題であり、選挙でも最大の争点
の一つとなった課題であるだけに内野新市長の方針の打ち出し方次第では議会
の大多数を敵に回す船出ということになるだろう。
 なにはともあれ、首長と議会が時に対立しながらも侃侃諤諤の議論をするの
はむしろ好ましいことと私は思う。形式や前例にとらわれず両者が互いに市民
のために真摯な姿勢で議論を戦わせて頂けたら、それは議会と行政の活性と、
市民参加の充実につながるものと私は思う。
     
 03.12.17 ホームページをリニューアル
 本日当ホームページ全体を完全リニューアル致しました。コンセプトなんて
おおげさなものは無いのですが、かつて市議としてスタートしたページを今年
の始めに県議候補としてのページに変え、そして今は再起を期して日々活動す
る者のページとして全体をリニューアルすることで気分の一新を図りたいとい
う思いからの更新です。また「ごぶさたしております。」のコーナーでは最近
の私の近況と心境を正直につづっております。もちろん過去のコンテンツも見
て頂けますのでトップからご覧下さい。

 前回同様今回のページも私の友人で新進気鋭のウェブデザイナーである岡部
竜介氏(市内大谷在住)が作成してくれたもので、隠忍自重の浪人生活を送る
私の気持ちを汲み取ってとてもソフトにしかもセンス良く作って頂けたと満足
しております。
 五万件のアクセスも間近です。これからもご愛読お願いします。
     
 03.12.15 貪欲(どんよく)に
 こうして年の瀬が迫ってきますと、1年というものがいっそう短く感じられ、
過ぎ行く月日の速さに戸惑います。4年なんてあっという間だなぁ。と思うと
この限られた時間がとても惜しいようにも思われ、人の心は複雑ですね。
 で、本当にこの限られた時間に私は多くの経験を貪欲に積み上げたい。春の
県議選挙に負けてから、福祉施設に勤め、福祉のNPO法人に参画し、ホーム
ヘルパーの資格を学び、と福祉漬けの毎日ですが他にもやりたい、否、やって
おかなくてはいけない課題はたくさんありそうです。
 教育の現場を学びたい。環境の、とりわけ自然保護の活動に参加したい。経
済人として実業にもチャレンジしてみたい。そしてもっともっと人脈を広げて
自らの翼を広げたい。その思いは尽きるところを知りません。
 議員のバッチがはずれた自分はむしろ今、とても、身軽なのです。
     
 03.12.13 予告・ホームページリニューアル
 近日中に当ホームページの全体リニューアルを実施します。思えば市議とし
てのページのままになっておりましたのでここで思いきった建て直しを図り、
そう、もう3年4ヶ月後に迫った再起に向けて決意を発信して行きたいと思って
おります。
 デザイン、作成は前回のリニューアルも担当してくれた友人の岡部君(新進
気鋭のウェブデザイナー。)今回のはちょっとソフトなイメージです。
 乞ご期待
     
 03.12.11 選挙の不服申立てについても
 ときおりお問い合わせ頂くことがありますが、選挙後の海老名を賑わしてい
る、不服申立てについても一切の言動を控えております。つまり一切関わって
おりません。元より私が出る幕ではありませんから。
     
 03.12.9 ワイセツ事件について
 市内の中学校長が犯したワイセツ事件について何度も日記にしようとチャレ
ンジし、時には二千文字以上の拙文も起してみたが・・・・どうしてもだめで
す。表面的な批判だけ書くならたやすいが、障害という問題、報道とプライバ
シー保護の問題、被害者の人権、子どもたちにどう伝えるか?教育現場の課題
など多面的に考察していくと、これはとても私には文章にできない。報道され
ていない事実なども情報として入ってくるが、とても課題が重すぎる。難しす
ぎる。ナマナマしすぎる。悲しすぎる。怒りすぎる。

 やはり人間という生き物は生まれながらにして悪であると、業の深い煩悩を
抱えながら、抑えながら生きているのだと、その前提に立って人を観、自らを
律して生きよと、教えられ教うる以外にないならそれはとても辛い作業である。
     
 03.12.7 気を取り直して
 今日は県内の知的障害者の施設の職員が集まっての親善ソフトポール大会が
小田原の酒匂川河川敷のグラウンドにて行なわれました。
 私の施設ではこんなとき積極的に利用者(障害のある方)の方たちを会場に
お連れし、参加して頂きます。



 選挙後の混乱、中学校長のワイセツ事件など滅入るような事件が続く海老名
ですが、今日はしばし世情を忘れ、12月とも思えないポカポカ陽気の中でスト
レス発散ができました。

     
 03.12.6 エゴのそしりは免れまいが
 藤沢市が海老名市と境を接する場所に「家畜の糞尿」と「剪定枝」と「生ゴ
ミ」を堆肥にする資源化センターを建設する計画が持ち上がっています。
 場所は市内本郷地区と隣接する藤沢市宮原。海老名、座間、綾瀬の三市のゴ
ミを焼却する清掃施設の南隣で、4メートルほどの道路を境界にして海老名と藤
沢が境を接する土地。
 先週の土曜日、藤沢市の職員が本郷地区の自治会を訪ね概要の説明を行なって
いきました。
 資源のリサイクルは良いことであるし、他市の行政にクチを挟むつもりはあり
ません。しかし、当方のゴミ焼却場もそうですが迷惑施設といわれるようなもの
をまちの外れの目立たない場所に互いに押しつけ合うようなこの現実に失望の気
持を禁じ得ません。
 昨年の今頃、当方の清掃施設がダイオキシンを流出させ藤沢市民の水田を汚染
させてしまった事件で、私はよそ様にかけてしまった迷惑を恥じ、藤沢市民の皆
さんと行動を共にし、海老名を始めとする三市の行政と渡り合ったつもりです。
その記憶も醒めぬ間に今度はまったく反対の事態が・・・・・と思うとこの地に
政治的な素性を宿して生まれた自分を恨めしくも思うのです。

 先日神奈川新聞の記事に投稿した大和の土屋市長は「エゴを持つことは悪いこ
とではない。民主主義とはエゴとエゴのぶつかり合いだ。」といった趣旨のこと
を書かれていました。いかにも氏らしい発言だが、ここは一つその言葉を信じて
良いだろうか?

 リサイクルの推進は藤沢市のみならず行政の重要課題。迷惑施設というだけで
総論賛成各論反対の姿勢を持っては政治を行なう者としてエゴのそしりを免れま
い。しかし、「なんでこの上この地にばかり。」
     
 03.12.5 空白
 パソコンの不具合もあり、日記の更新に空白をつくってしまい申しわけござ
いませんでした。
「お前のバソコンはもう古くて機能的にも限界だぞ。」と友人に言われており
ます。
 4年も前に十万円でお釣りがくるPCを手に入れて以来五万件に迫るアクセ
スを頂くサイトを運営できたのですから大満足です。さりとてマシーンを替え
る余裕も無く。「まぁ問題は中身だ。」と一人で得心。
     
トップページに戻る